姪にお年玉を渡せた。妹も姪も元気そうだった。よかった。

プールに行こうと思ってたけど、寒いしお正月だしまだいいやとやめておいた。近所をぐるっと散歩した。商店がないエリアだからか、全然お正月感がなかった。住宅にも正月飾りや門松をまったく見なかった。

晩ごはんはもらったハム。ひよこ豆とすりごまをこねたやつ、甘めのたまご焼き。みそ汁にはにんじんと白菜とわかめ、冷凍ほうれん草の袋に残った粉々のかけら。にんじんの入ったみそ汁はあんまり作らないけど、いつもと違った味がしておいしかった。

数日ぶりに朝の窓から御嶽山が見えた。もやっとしてぼんやりと輪郭しか見えなかったけど、ちゃんとそこにあるようだった。

家族に雑煮を食べさせた。茹でた大根を余らせてたから、その汁の味付けを調整して餅を入れて雑煮にした。おいしかった。

坂祝町の木曽川の堤防、ロマンチック街道まで散歩をしに行った。このあたりはその昔、日本ラインと呼ばせて川下りの観光地だったそうな。坂祝町といえばパジェロ。印象的な「パジェロ生誕の地」の看板はもうなくなってた。歩道は小雨が降ったり止んだり、人が全然いなかった。家族と二人、フードを被って体をあたためるためにやや早歩きした。なんだかんだと話しながら小一時間歩いた。

晩ごはんを済ませて、遠回りをして帰った。お菓子のビタミンCタブレットを噛まずにずっと舌で転がして舐めてたら、酸のせいか舌がとても痛くなった。

月が見えた、やや傾いて上に開いた上弦の月だった。月から真っ直ぐ上に明るい星が光ってた。月と星は近くも遠くもなく、繋ぐものは何もない。なのに二つの間に何か関わりがあるかのように見えてしまう。

ぜんざいにトッポギ。家族ののどの具合を心配して大根の皮をハチミツに漬けといたんだけど、いらないと言われてしまったので、ぜんざいに入れた。ぜんざいがなんだかいい感じになった気がした。

晩ごはんには前の日に家族が持って帰ってきたおでんを食べた。みそ味だった。串にささった牛肉も入ってた。おいしかった。大豆とかぼちゃをこねた。白菜とほうれん草とわかめ、しょうがの酢のスープ。おいしく作れた。

スマホのアラームを止めておくのを忘れて、いつも通りの時間に起きた。音楽サブスクで雅楽邦楽のお正月っぽい曲を集めたプレイリストを選んで再生した。家の中がお正月になった。

前の日に煮た大豆の煮汁がおいしかったけど、使い道が思い付かなかった。米粉と混ぜて、電子レンジで加熱してういろうにしてみた。砂糖はいれなかった。作ってみてからこれは餅だと気がついた。私はこういう餅が好きだった。ピーナツバターを付けたり、ごま油、砂糖じょうゆで食べたりした。おいしかった。

元日だということでなぜだかそわそわして散歩に出かけた。いつもの駅前まで行ってみた。開いてる店と休みの店が半分ずつぐらいの感じだった。スーパーの食品売り場はいつもどおりに人がいた。私みたいにカゴも持たずになんとなく店内をうろうろしてる人もいた。

雑煮を作った。前の日から水に浸けておいたにぼし粉と昆布のダシ、しょうゆの味付け。ウィンナーと小松菜、餅はトッポギ。おいしく作れた。

あけましておめでとう。


はんぺんで伊達巻もどき、作ってみた。ミキサーでたまご、砂糖と混ぜるだけ。焼くのは失敗しそうだったから蒸した。上手に作れた。やったね。昼ごはんはパン粉フレンチトースト。小豆とマーガリンを添えた。小麦のふすまのシリアルを混ぜてみたけど、あんまりいい効果を発揮しなかった。それでもおいしかった。

家族が出かけて一人の年越しがスタートした勢いで、エアコンのファンを掃除した。部屋を借りたときから付いているエアコンで、住み始めたときからファンにはホコリがたくさん付いていた。プラスチックフォークにボロ手拭いを巻き付けた道具を用紙した。卓上のLEDライトをタオルで頭にくくり付けて、ファンの羽根一枚ずつの隙間にフォークを差し込んでぬぐっていった。黒いほこりのかたまりがいっぱいとれた。脚立に乗って腕を上げ続けるのに疲れて、半分やったところで残りはあきらめた。また今度やる。エアコンを動作させたら、中途半端に触ったせいで吹き出し口からホコリが降ってきた。半分だけだけど、達成感を得られてすっきりした。エアコンを見上げては満足を感じる。

インスタントの鴨だしそばを用意してあった。とてもおいしかった。大豆を茹でたらそのままでおいしかった。朝作った伊達巻もどきもちゃんと伊達巻の味、食感だった。とてもおいしかった。

午前中に窓ガラスを拭いた。コロナ陽性で自宅待機になった家族が暇を持て余して掃除をした以来の数年ぶり。YouTubeで要領のいい掃除の仕方を探して、家族にも事前に視聴させといた。すごく汚ないと思ってたけど、拭いてみたら案外汚れていなくて、簡単にきれいになった。部屋からながめる空がめちゃめちゃクリアになった。すっきりした。

泳ぎ納めしてきた。力いっぱいくたびれるまで泳げた。すっきりした。

晩ごはんはハーブの入ったソーセージ「アンティエ」をみそ汁で茹でて食べた。おいしかった。小豆とかぼちゃをつぶして甘くない味付けにした。ケチャップと塩、こしょう。おいしくできた。買ってきたコロッケ。おいしかった。

お年玉の袋を用意した。100均で買っといた和風柄の折り紙を折って作った。